おすそわけ

タヒチの人々に教えてもらった大切なこと。広島の原爆の経験から教えてもらったこと。日々沢山のうれしい出会いの中で、見たこと聞いたこと、考えたこと。おすそわけ。

手紙を書くということ

こんにちは。

卒論、書かないと…書かないと…と思っていたら、苦しくなりました。

そして、3日間寝込む風邪をひきました(笑)

体は正直です。(いえ、自己管理がなっていないだけですね。)

 

書かなければならない、しなくてはならない、ことをするのが

本当に苦手です。この上なく苦手です。

ですので、「やりたいこと」に変換するようにしてみました。

なんで今まで気づかなかったのか不思議ですが、ちょっとうまく気持ちの制御ができるようになりました。

 

「卒論=せねばならないこと」

ではなく、

タヒチまで行っていろんな人にお世話になった私は

「卒論=どうしても完成させたいもの」

だろうと。

指導まで受けながら、書かせてもらえる環境に感謝しながら、この3週間くらいもがいてみようと、いえ、もがきたいと、思いました。

 

その大きなきっかけがひとつ、手紙を書いたことです。

 

タヒチにお手紙を出しました

クリスマスカードをフランス語で書いて、お世話になった皆さんに送りました。

残念ながら住所を聞くことができなかった人たちにはメールでしたが…。

フランス語のできるお友達に協力してもらって、書き上げることができました。

 

郵便局に行くと、

ポリネシア……?ちょっと待ってくださいね」

「あ、いえ、正式名はフランス領ポリネシアかと…」

「え?なんて?正式名は??」

「フランス領……」

「あ~~フランスね!……ないねぇ……。どここれ……」

という具合で、しばらく待ちました。

遠い島へ手紙を出すって、こんなにワクワクするのかと、感動しました。

誰も知らない(知っていてほしいけど)小さな島に、大切な人たちがいるということが、誇らしくて嬉しくて仕方ありませんでした。

一方で、私の背負った責務のようなものを、いっそう大きく感じました。

 

私書箱に手紙を出す

タヒチ島にお手紙を出すときには、住所ではなく、郵便局の名前と、私書箱の番号を書きます。

インタビューをした時に、「住所をおしえてください」と言うと、

おじさまたちが「う~んなんだったかな…」と言って、奥さんを呼んでくるという光景が何回か見受けられました。

うちの父と母を見ているようで、少しおかしかったです(笑)

 

私書箱の番号がない人もいました。

番号がないのか、覚えていないのか、なくても届くのか…。

少し不安ですが、名前と、わかる限りの情報を書いて出しました。

 

中には、「○○郵便局から東に◎◎m」というような書き方もあって、

住所にもいろいろあるんだなぁとおもしろかったです。

 

ピスタチオの木はどこだ

住所がないので、インタビューできる人を探すのにも一苦労でした。

私が苦労したというよりも、滞在先のおじさんが、農作業の時間や自分の仕事の時間をつぶして人探しをしてくれて、お姉さんがトラックを運転して走り回ってくれたのですが。

 

人の名前が分かっても、どこに住んでいるのかを特定するのは、簡単なことではありません。

まず、その人の住んでいる村に行ってみる。

そこで出会った人に情報を求める。

簡単な地図や、より細かい情報をゲットして、またトラックを走らせる。

「ここから先に行ったところの大きな橋をわたってすぐ」

というようなものから

「ピスタチオの木を右に入る」

「タピオカ畑が見えたら…」

「大きなマンゴーの木を…」

というようなものまで、情報はさまざま。

 

とても時間と労力と手間とガソリン代のかかることで、私も何かできることがあるかと考えましたが、

私には木の名前もわからず、言葉も使えず、ただただトラックの真ん中に座っているしかなかったのでした。

申し訳なくて情けなくて、心臓がしぼんでしまいそうでした。

f:id:naoriori:20160106214056j:plain

↑関係ないですが、気に行っている写真をひとつ。植物がとても豊かです。

 

手紙を書くということ

そうして出会ったみなさんに、自分の字で手紙を書くということは、意味深いものがありました。

私はフランス語ができないので、訳してもらった言葉を一字一字間違えないように綴っていく。

言葉のひとつひとつの意味を確かめながら、ペンをすすめていく。

私の気持ちが届くのかどうかは、わかりませんでした。

私はいつも日本語で手紙を書くとき、語尾や語感で伝えようとしているのであり、言葉そのものよりも、雰囲気のほうが大きいのではないだろうかと気づきました。

うっかり綴りを間違えそうな、ひょっとすれば一行とばしてしまいそうな、おっかない書き方で出来上がった文面は、

一行がガタガタとずれていて、少々みっともないものばかりになってしまいました。

 

この、不慣れな手紙を、みなさんが受け取ってくれますように。

そして、今度は、きちんと書いた文章を持って、会いに行けますように。

 

文字を書きながら、一人一人との会話や、一人一人の顔が浮かんできて、

その時に頂いたお叱りや、アドバイスも蘇ってきて、

恥ずかしくていたたまれなくなったり、一緒に撮った写真にうるっとしてしまったり。

 

自分の手を動かして、自分の足を動かして、そうして触れるものたちが、愛おしい。

そうして心を寄せる人たちを、愛したい。

 

たとえ言葉がわからなくても

手紙を書くということが、豊かに記憶を蘇らせるのだなぁと。

私の気持ちもインクと一緒に染み入ってほしいなと思いました。

 

f:id:naoriori:20160106221752j:plain

パペーテタヒチ島の中心部)に一人で降り立った時に、不安で仕方がなくて海岸に座ってバナナをかじった。おじさんが「もってけ」と言ってたくさん袋に入れてくれた甘いバナナ。おいしかったなぁ。そのまま見上げた光景が美しくてパシャリ。バナナの皮は、そのまま木の陰にぽいっとコンポスト

 

 

と、いうわけで、

頑張って書かなければ…いえ、書きたいっ!!!!